そら豆の形をモチーフにしたお洒落なペン・メガネケース。
丁寧になめされた牛革を使用し、手にしっくりと馴染みます。
素材選びからオリジナルのデザイン、縫製まですべて手掛けている林さん。
使用する材料は、革や柿渋など天然素材にこだわっており、
形は植物などからヒントを得て作られることもあるのだとか。
使いやすいとお客様の声の多い作家さんです。

そんな魅力が詰まった林さんのペン・メガネケース・・・
八ヶ岳倶楽部の男性スタッフもお気に入りのお勧め商品です。
大切な方への贈り物に、自分へのご褒美に、
お使いになられる方が、こんなケースが欲しかった!と、
きっとご満足いただけることでしょう。

■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
のりこさん様 | 2014-04-10 |
28年くらい前から、毎夏、八ヶ岳へ行き、八ヶ岳倶楽部へは、数年毎に訪れています。テラスが好きで、最近は、冬のガラス張りのテラスを好んでいましたが、中央高速の笹子トンネル事故以来、まだ、行けていません。ソロソロ行きたくて、ウズウズしています。メガネケースは、緑色の濃淡と、今回の赤で手元に3個使っていて、友人にも黄色をプレゼントしたくらい、お気に入りなのです。今回は、還暦祝いに、自分にプレゼントしました。まだ、取り扱いして下さいね! | ||
お店からのコメント
2014-04-12
ご購入ありがとうございます!
林先生のメガネケース気にっていただき、大変嬉しく思います(^^ 形もそうですが、随所に林先生のお仕事の丁寧さがうかがえる一品です。 店頭では、林先生のバッグやカメラストラップ、小物など たくさん展示しておりますので、是非またお時間ございましたら 八ヶ岳倶楽部へ遊びに来てくださいませ。 スタッフ一同楽しみにお待ちしております。 |
【 林英樹 】
1953年 静岡県生まれ
都内美術学校でグラフィックデザインの基礎を学ぶ。
皮革工芸工房で皮革工芸の基本技術を習得
鞄作りは独学
1985年 独立
現在、長野県原村に工房を構え
都内地方のギャラリー等での企画展等で活動
製作者: 林英樹
サイズ:縦×横×厚み:6.5㎝×17㎝×4㎝
重さ:約60g
素材:牛革
*ハードケースと違い、圧力には弱い場合がございます。ご注意くださいませ。
*モニタ・写真等により作品の色が異なって見える場合がございます。
【 本製品の使用上のご注意 】
この製品に使われている素材は、革の持つ自然な風合いと感触を大切に仕上げています。
その為、革に自然のままのシワやキズが残っている場合があります。
又、現在の染色技術では水濡れ、摩擦による色落ちは避けられません。ご了承下さい。
水に濡れた場合は速やかに水分を拭き取って、型崩れのないよう新聞紙等で詰め物をして陰干しをして下さい。
高温、天日などでの急激な感想は硬くなる場合があります。
保管する場合は、乾いた布で手の脂等をよく拭いて通気性の良い布等で包み風通しの良いところで保管して下さい。
ほかの革製品やビニール素材と密着して長時間保管すると色移行の原因となりますのでご注意下さい。